Yukawa, Hideki

湯川秀樹

ユカワヒデキ
Yukawa, Hideki
1907年01月23日~1981年09月08日
[日本] [自然科学]

[湯川秀樹 人物情報]

日本の理論物理学者。1907年地理学者、小川琢治の3男として東京に生まれる。父の京大赴任に伴って京都に転居し、京都で育つ。京都帝国大学理学部を卒業後、同校の助手を務めた。25歳のとき湯川家の婿養子となり湯川姓を名乗る。1935年に論文「素粒子の相互作用について」を発表、中間子の存在を予言した。第2次大戦後に中間子の存在が確認されると、その功績により1949年ノーベル物理学賞を受賞した。日本人として初のノーベル賞受賞であり、敗戦に打ちひしがれる日本人の多くに希望を与えた。
湯川秀樹は日本の素粒子物理学の指導的役割を果たすとともに、のラッセル・アインシュタイン宣言やパグウォッシュ会議に参加するなど、科学の平和利用の活動も積極的におこなった。
1936年大阪帝国大学助教授。1939年京都帝国大学教授。1940年学士院賞受賞。1943年文化勲章受賞。1953年京都大学基礎物理学研究所所長。